大通会場8丁目雪のHTB広場 小樽 銀鱗荘 大雪像制作の様子をお届けします。
完成までお楽しみに!
1月7日(1日目)
1月8日(2日目)
1月9日(3日目)
雪像の基礎ができたので、明日から沢山、雪が入ります。
1月10日(4日目)
明日、雪輸送最終日です。
1月11日(5日目)
ダンプ雪、全部はいり、銀鱗荘の望楼まで雪入れ完了です。
1月12日(6日目)
銀鱗荘の望楼まで雪が入りましたので、中央部前面Cutします。
1月13日(7日目)
ステージ面Flatに整地し、制作作業用の足場組します。
1月14日(8日目)
作業用の足場も組みあがり、本日から各班の制作作業開始します。
1月15日(9日目)
今日から雪を削り出す作業になり、経始が終わった所から逐次粗削りします。
本日からボランティアさんと一緒に制作します。
1月16日(10日目)
銀鱗荘(左側)望楼、グリル銀鱗荘(右側)上方の粗削りが始まり、
ステージ付近に削り雪がたまってます。
1月17日(11日目)
雪が積もったので、足場の除雪作業から始まります。
上方からの粗削り作業と並行し、横壁の化粧雪を貼る作業をします。